886520855

フロアコーティング業者の価格と性能比較【体験談】

施主支給

新築のすべすべ床を守りたい
床掃除を楽にしたい

だから
フロアコーティングって
必要そうな気がしてきたけど…

ハウスメーカー提携の
フロアコーティングって相場から見てどうなの?

ネットの安いフロアコーティングって
性能悪いの?後悔する?

新築をたてるときって
お金もセーブしたいけど
一生に一度の買い物

性能はしっかりしたものを導入したい

フロアコーティングも
人生でほぼ一度の買い物なので

リアルに比較できなくて
ネットの会社を信用していいのか迷う…

私が新築を建築中も
こんな風に思っていました

そこで
ネットで調べに調べて

9社から見積もりをとり
サンプル品も取り寄せ
新築のフローリングの
フロアコーティング会社を決めました

これなら
価格も抑えつつ
性能も納得できるという会社を選びました

実際に、暮らしてみて
フロアコーティングへの満足度はかなり高く
やってよかったなと思っています!

フロアコーティング会社を
ハウスメーカーの提携以外で契約したいけど
迷っているという人は
ぜひこの記事をよんでみてください

フロアコーティング会社を
選ぶ基準がみえてくるはずです!

フロアコーティングの種類と相場(基礎知識)

フロアコーティング業者の価格と性能比較【体験談】

私がフロアコーティングで
大事にしたいポイントは

しっかり床を守れて、耐久性があること
ものを落とした時の「うっかり傷」は許す
というところです

なぜうっかり傷を許すかというと
こういう補修キットを使えば
自分で直せそうだなと思ったからです
(これをいれると値段が高いのもある…)

フロアコーティング
大きく分けて4種類を比較してみると
だいたいこんな特徴です

ウレタン:◎安い、△耐久性約10年、程よいツヤ感

シリコン:〇ちょい高い、〇耐久性約20年、◎滑りにくい、光沢感

ガラス:△高い、◎耐久性約30年、◎すり傷に強い、程よいツヤ感

UV:△高い、◎耐久性約30年、◎すり傷に強い、光沢感

様々なフロアコーティングがある中で
我が家では
ガラスのフロアコーティングを採用
することにしました

傷に強く、耐久性があることを
最重要視したので
UVとガラスで迷いました

しかし
床がツヤツヤするより
光沢控え目なマットな見た目が好きなので
ガラスを選択しました

フロアコーティング業者の価格と性能比較【体験談】
左施工後 右未施工

実際に施工してもらった床は
施工直後は光沢があるように見えました

家全体の床塗ってもらい
私が確認に行ったときには
すでに明らかなつやつや光沢感は減っていました

フロアコーティング業者の価格と性能比較【体験談】
フロアコーティング後 ツヤツヤ感ない!

光沢感は徐々に馴染んでいくといわれたとおり
実際に暮らしていても
一目でフロアコーティングしてあるな
とわかるような光沢感はありません

滑りにくさは
フロアコーティング前に比べれば
グリップ感がありますが

子どもが靴下をはいて走り回ったら
数年に1回くらいは滑るかもな
という気がします

実際に暮らしてみた
フロアコーティングの体験は
こちらの記事をクリック

フロアコーティングの必要性とデメリットから価格比較まで【体験談】
新築のフロアコーティングの必要性やデメリット、見積もり価格比較と性能が気になりますか?このブログでは実際に9社から見積もりとサンプルを入手して新築時のフロアコーティング会社を決めた私が、フロアコーティング業者の選び方とおすすめ3社を紹介します。この記事を読めばやるやらない問題もどの業者にするかまで決められるかも。

我が家に遊びに来た
よちよち歩きのお子様たちは
滑ることなく歩いています

我が家の好みでは
ガラスコーティングを選びましたが、

・床をホテルロビーのように
 ツヤツヤにしたかったらUV

・ペットや子供がいて
 滑りにくさ重視だったらシリコン

ペット最重要だったら
 ペット用のコーティング(滑りにくく汚れにくい

と床に求める性能で
選ぶフロアコーティングを変えると
満足できると思います

我が家と同じように
傷に強く、耐久性があることを
最重要視する方には
ガラスコーティングおすすめです!

フロアコーティングの値段は業者によって違うのか?見積もり一覧

ハウスメーカー提携の
フロアコーティング屋は
無駄に高い金額なんじゃないか?

フロアコーティングの
相場はどのくらいなんだろうか?

そう思い
合計9社から
ガラスフロアコーティングの見積もりを入手しました

高い順に並べてみたのがこちらの表です

※価格単価が不明だったところは
 総額から延べ床面積おおよそで計算しています。

(会社によって、収納部分はサービスなど
 違いがあったので、価格はご参考までに)

会社(商品名)価格(m2)総額保証備考
タマリビング
(プレミアムEX)
5,000475,00030年1F部分の見積もりより概算
GOOD LIFE
(クリスタル)
4,440421,85035年
もりのしずく
(ナノピークス)
3,900370,50030年
傷OK
割引35%込
FSS COAT
(無機質ガラス

コーテイング)
3,311314,60020年新築割引45%込
GOOD LIFE(竹)2,820267,85020年
グリーンコート2,761262,35030年収納部分サービス、水回り|¥46,200
ハートフルコート
(セラミックガラス
コーティング)
2,747260,97530年先着割引含、出張費含、水回り¥46,200
Way-information2,747260,92020年水回り&玄関コート特典
メイプル
(Gコート)
2,400235,51920年月間60件限定40%OFF含
水回り¥60,000
S-STYLE
(プレミアムコート)
2,033193,10520年新築割引含
水回り&
玄関コート特典
ガラスフロアコーティングの見積もり比較

ガラスコーティングの中にも
各社工夫がいろいろあり

大雑把にわけると
ふつうのガラスコーティング(青字)と
ガラスコーティング進化型(赤字)
がありました!

ガラスコーティング進化型
硬度も強く、光沢感も少なく自然な仕上がり
しかも滑りにくい保証も長い

従来のガラスコーティングを採用しているのが
ふつうのガラスコーティング

赤字の進化系ガラスコーティングと比較すると
保証期間や性能が劣りますが
コーティングの中では
長めの保証期間と硬度があります!

価格はハウスメーカーで
フロアコーティングをすると
47万円かかるものが
一番安いところだと20万円以下

なんと半額以下になっていて
とても驚きました

安いところは
性能がいまいちなんじゃないの?

と思う方
こちらの記事で
サンプル品を比較したのでお納めください

フロアコーティングは安いと性能が悪いのか?サンプル比較で実証!
フロアコーティング業者の値段の安さは性能に関係するのか?このブログでは、フロアコーティングサンプルを実際に汚し傷つけフロアコーティングの性能を調べました。安くて性能がよい施工を新築の床にしてほしいという人は必見です。

数万から数十万円浮くので
フロアコーティングは施主支給にしよう
という意志が固まる結果でした

おすすめコーティング会社と業者比較!対応どう?

我が家のイチオシおすすめ

保証期間が長い進化系ガラスコーティングなのに
お値段が比較的お値打ちな
ハートフルコーティングさん

ハートフルコーティングさんの親会社は
M&Mという会社で

グリーンコート
コート99
フロアコートプロ
と多数の事業部があります

サービスが時期によって異なるので
調べてみるとおもしろいです

我が家は
特典が多かったハートフルコートさんにお願いしました

フロアコーティング業者の価格と性能比較【体験談】

見積もりの段階でも
メールですぐに見積もりが送られてきますし
質問にもすぐに答えてもらえたので
対応はよかったです!

フロアコーティングの
サンプルもよさそうだったけど
作業はどうかな?

と、ちょっとドキドキしていましたが
に来てくれた方の対応も最高でした!

写真を下さい!と言ったら
頑張って操作してくださるし

もうすぐ雨が降りそうなんで
匂いがまだしますが窓閉めますか??
とお気遣いいただいたりしました

ハートフルコートさんに
お願いしてよかったです!

ハートフルコートさんの
フロアコーティングサンプルを
汚して傷つけてみた記事はこちら
https://4bambi.com/floor-coating-2/

今回調査したメーカーの割引いろいろと対応

GOOD LIFE

グーグルで「フロアコーティング」検索で2番HITだった会社
業界最大手「GOOD LIFE

・全国展開
・ガラス、UV、シリコン、水性コーティングから選択可能
 →ガラスの場合は、クリスタル(か竹)、
・クリスタルは35年保証
 ものを落とすなどした傷は保証対象外
・硬度8H
・低光沢の仕上がり
・クリスタルの場合、¥4,000/m2くらい

よこじか
よこじか

見積もり対応がとても速く、メールもわかりやすかったので、安心感があります!

メイプル社

グーグルで「フロアコーティング」で検索すると
地図上でHITした会社「メイプル

・東海地方限定
・HPがわかりやすく情報収集しやすいところが好印象
・ウレタン、シリコン、ガラス、UVコーティングから選択可能
 →ガラスコーティングの場合は「Gコート」
・塗膜4 μm
・鉛筆硬度(ひっかき傷への強さ):8H(最高)
・見た目:艶消し、半艶、全艶の3種類から選択可能
・20年保証
・4000円/m2
・割引
 早割 月間60件まで40%OFF
 紹介割 1万円引き

よこじか
よこじか

知り合いが、2軒めの家(笑)もメイプルで!

と言っていたので、満足できる仕上がりなんだろうな、と思い情報収集。

FSSCOAT

グーグルで「フロアコーティング」検索で
TOP HITだった会社「FSSCOAT

・全国展開
・ガラス、UV、シリコン、水性コーティングから選択可能
 →ガラスの場合は、無機質ガラスコーティング(UVが得意そうな印象)
・30年以上の耐久性
・20年保証(鋭利なものでの傷付は除く)
・硬度9H
・適度にすべりにくい独自のグリップ剤配合
・33m2まで200,000円+6,000円/m2
・割引 毎月30名まで最大35%OFF
 新築割引5%
 ネット割引5%
 モニター割引5%
 床材名提出5%
 図面提出5%
 ワックス剥離なし5%
 ハウスメーカー提出5%

もりのしずく

インスタで流行っている会社「もりのしずく

・全国展開
・ガラスコーティングのみ
 →すべりにくくて光沢感のあるナノピークスと
  光沢感少な目なナノガラスコート30
・30年保証(傷の保証もOK!摩耗の保証もOK!)
・価格:6,000円/m2
・割引
 ネット申し込み5%
 新築5%
 モニター割引5%
 床材提供割引5%
 紹介割引

よこじか
よこじか

とにかくインスタグラムのおしゃれ垢の人は必ずもりのしずく!

自分でつけた傷も保障できる、というのが他社とは違う保障の厚さ!

S-STYLE

進化系ガラスコーティングができる会社「S-STYLE

・関東、関西、東海、北陸
・ガラス、UV、シリコンの三種類から選択可能
 →ガラスはプレミアムコート
・硬度9H以上
・価格¥6000/1畳
・割引
 未入居特典で20%割引、水回り&防カビコート特典つき
 夏特典で玄関のコート付き

ハートフルコート

施工会社と同じ「抗菌ガラスコーティング EXプラス」を使用できる!「ハートフルコート

・ハウスメーカーと同程度
・ガラスコーティング
 →セラミックガラスコーティングがよさそう
・光沢タイプと微光沢タイプが選択できる
・価格:33m2のとき¥112,000
・関東地区の場合は水回りコートなどの特典あり

よこじか
よこじか

メールの対応が爆速でした。

関東の会社なので、関東地方に住んでいると特典がめちゃめちゃあってお得感!

グリーンコート

こちらも施工会社と同じ「抗菌ガラスコーティング EXプラス」!「グリーンコート

・ハウスメーカーと同じ性能
・セラミックガラスコーティング
・高光沢 or 微光沢 が選択できる
・価格 ¥2,500/m2くらい
・抗菌・抗カビ仕様
・ノンスリップ効果

よこじか
よこじか

施工会社と同じコーティング剤なので、「ハウスメーカーが選ぶ」という効果や性能への安心感があります。

Way-information

・ガラスとシリコンの2種類から選択できる
 →ガラスはガラスコートRhine
・硬度9H
・20年保証
・光沢あり
・価格:¥5,000/m2
・割引:新築割引で¥4,000/m2

タマリビング

タマホームで建築なので、提携会社
抗菌ガラスコーティング タマプレミアムコートEXプラス

・ハウスメーカー提携
・ガラスコーティング
・30年保証
・価格:30m2まで180,000円、追加は5,000円/m2
・硬度9H
・抗菌・防カビ仕様
・ノンスリップ効果あり
・光沢すくなめ

よこじか
よこじか

た・か・い…でも、フロアコーティングは引き渡し後でないといけないので、その日程調整をやらなくてもよい、というメリットがあります。

まとめ

フロアコーティングの施主支給で
10万円以上の節約になりました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました