THE TamaHome東海限定標準仕様の窓
THE Tama Home東海限定、標準仕様の窓はYPP APのエピソードです
半樹脂サッシで複層ガラスです
・サッシは半樹脂(外アルミ、中樹脂)
・複合Low-eガラス
・色は、中外ともに6種類から選べる
半樹脂なので、耐久性もあり断熱性能もあるというバランス型商品でした
(窓の標準仕様のはなしは前のページに書いています)
我が家の窓はオプションでAPWシリーズを採用します!
ここまで、THE TamaHome東海限定標準仕様の窓、YPP APのエピソードの性能についてみてきましたが、我が家ではオプション扱いでAPW330とAPW430を採用することにしました
(ちなみに地域的に防火仕様です、APW430に防火仕様はないので防火にかからない部屋の中央部分に採用しました)
リビングの大きな掃き出し窓のみ樹脂サッシ+トリプルガラスのAPW430に変更し、のこりの窓は樹脂サッシ+複層ガラスのAPW330の予定です
ZEH申請したいので、断熱性能を上げました
APWシリーズのサッシ
中も外も樹脂製です
エピソードの複合窓でもアルミサッシと比べれば、断熱性能は高いですが、樹脂窓ではさらに高機能になっていて、外の温度が伝わりにくくなっています
冬はあったかく、夏は涼しいおうちを目指します
(引用:YPP AP APW330防火カタログ)
実際にAPW330にしましたが、結露もなく快適に過ごしています
APWシリーズのガラス
Low-E複層ガラスです
遮熱タイプと断熱タイプの二種類があります
(引用:YPP AP カタログ)
遮熱タイプは、室外側にLow-e膜があり、外の熱を取り込みにくくなっています
一方断熱タイプは室内側にLow-e膜があり、日差しを取り込みあたたかい部屋になります
YKKAPのおすすめでは、南側の大きめの窓には断熱タイプ、その他の方角には遮熱タイプがおすすめだそうです
(引用:YPP AP カタログ)
ですが、THE TamaHome 東海限定で建てる我が家は標準仕様で庇は70cmあるのと、冬の寒さよりも夏の暑さのほうが問題!という地域なので、南側も遮熱タイプにしました。
タマホームの営業さんもすべての窓を遮熱にすることをおすすめしていました。
ただし、防火地域なので網入り型ガラスになった窓は必然的に断熱タイプでした…。網入りは断熱しかできないそうです。
ガス入り or 乾燥空気入り ?
Low-E複層ガラスの断熱タイプ遮熱タイプともに、アルゴンガス入りか乾燥空気入りかを選択できます
空気ガスとアルゴンガスでは、熱貫流率という熱の通しやすさ(断熱性能)が、ガス入りで約15%UPします
その他の紫外線カット率や日射率は空気入りとアルゴンガス入りで変わりません。
ガラス色
遮熱タイプはブルーのみですが、断熱タイプはブルー、ブロンズ、ニュートラルの三種類から選択できます
外からの光を反射したときに一番プライバシーを確保できるのはブロンズで、見た目の違和感なく反射機能もあるのがブルーなのかな、という印象です
色選べるのを忘れていたらニュートラルになっていたので、もしかしたらニュートラル以外はオプションかも?
(引用:YPP AP カタログ)
透明ガラス or 型ガラス ?
透明ガラスに加えて、型ガラスが選択できます
(引用:YPP AP カタログ)
トイレやお風呂、小さめの窓など、眺望を気にしない窓は、プライバシーを考えて型ガラスにする予定です
ザタマホームでは、型ガラスと網入り型ガラスは標準仕様だったので、お隣と近い窓は型ガラスにしました。
防火地域は網入りが基本ですが、お金を増やせば網なしの防火ガラスもあるようです
Low-Eトリプルガラスの場合
複層ガラスの場合と同じように、南側には日射取得型のタイプ、それ以外には日射遮蔽型のタイプがおすすめされています
複層ガラスの場合と同じように、Low-E金属膜の入っている場所が異なるそうです
(引用:YKK AP カタログ)
色味
APW430は防火の場合室内の色が一択!外観は四色
このブログを書いていて初めて知った真実…
リビングはホワイトにする確率高めだったからいいけど、クリアとかにも憧れてたのに…!
(引用:YKK AP APW430防火カタログ)
APW330は防火でも、外観・内観共に4色ずつ選択できます
といいつつも、外観をホワイトかブラックにすると内観はホワイト一択ですって!
知らなかった!!
(引用:YKK AP APW430防火カタログ)
まとめ
・我が家の新築にはYPP APのAPW330とAPW430を採用する
・APW330は樹脂サッシの複層ガラス、APW430は樹脂サッシでトリプルガラス
・Low-Eガラスには、日射取得型と日射遮蔽型の2種類がある
気になるオプション
クリアネット
網戸の繊維が細く、網目が小さいので見た目は美しく虫も入りにくいという製品です
実際にショールームで景色の見えやすさの違いに驚きました
しかもお値段が、(確か普通の掃き出し窓で)¥300の差額だったので採用したいです
(引用:YPP AP HP)
(引用:YPP AP HP)
オペレーターハンドル
階段と洗濯機上の手が届きにくい窓に、オペレーターハンドル(くるくるハンドルを回して開閉するやつ)をつけることで開けやすくなりそうです
1か所¥15,000くらいだそうです(タマホーム営業さんの話)
サポートハンドル、大型引手
リビングの大型の掃き出し窓にAPW430を採用する予定です
ショールームにあったトリプルの大きめの掃き出し窓もかなり重量があり開けにくかったので、リビングだけは取っ手を追加したいと思っています
(引用:YKK AP APW430防火カタログ)
耐熱強化ガラス
防火仕様にすることで、網入り窓になってしまうのが嫌だと思うリビングや子供部屋の大きめ窓に採用したいです
視界がすっきりするだけでなく、重さも軽くなり開けやすい窓です
(引用:YPP AP APW330防火カタログ)
コメント
お世話になります。
私もThetamahome東海で建築を検討しています。
担当さんからは、ZEH対応できないといわれましたが、対応可能なのでしょうか?
差支えなければ、お話を詳しく聞かせていただきたいです。
お返事おそくなってしまい申し訳ございません。
記事のとおりオプションをつければ、ZEH対応の家にできました(我が家は申請とおりました!)。
しかし、国へのZEHの応募期間が例年5~9月なので、そこまでに間取りが決まっていて申し込まないといけないというスケジュールの制約は生まれてしまいます。
詳しく、というお答えになっているかわかりませんが、不明な点がありましたら追加でご質問ください。
ザタマホームでZEHをとるのは初めて、と営業さんがいっていたので、若い営業さんだとやったことない=できないと思っているかも?とも思いました。
このブログにのっているオプションつけた人いるみたいだけど…など具体的にとお尋ねしてみてもいいのではと思います。