土地探し
ハウスメーカーめぐりと同時に土地探しを始めました!ハウスメーカーから紹介してもらう土地にプラスで自分で不動産会社へ行き情報収集をしました。
まずはどの市長村に住むのかから、土地探しで大事にしたことをまとめました!
土地への要求事項
立地
・夫:駅から近い(自転車10分以内)
・妻:職場から近い(自転車15分以内 or 車で30分以内)
・市街化区域(市街化調整区域ではない)
https://cityzone.mapexpert.net/TownMap?L=23&N=%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C
・防災マップで河川の氾濫危険区域、液状化マップの範囲ではない
http://www.quake-learning.pref.aichi.jp/upload_source/bousaimap1_2014.html
・実家からの距離が近い
環境
・日当たりが良い
・買い物に便利
・子育てしやすい
・新しい世帯が多く暮らしやすそう
・住宅前の道路が充分な広さ(セットバック不要)
・田畑の転用ではない(土壌改良が発生しやすそうなため)
・準防火仕様ではない(コストがかかるため)
広さ
・35坪程度の家、2~3台の駐車+庭スペースがとれることで50坪くらい
価格
・家と土地を合わせて4000万円以内におさまるとち(¥1500万円以内)
実際に土地を購入した際に達成できたところ
立地
・夫:駅から近い(自転車10分以内)
・妻:職場から近い(自転車15分以内)
・市街化区域(市街化調整区域ではない)
・防災マップで河川の氾濫危険区域、液状化マップの範囲ではない
・日当たりが良い
・買い物に便利 →スーパー自転車5分以内!
・子育てしやすい
→小中学校、保育所は徒歩圏内!高校が少し不安だが駅近でカバーできると信じたい…
・新しい世帯が多く暮らしやすそう
→たまたま近所で分譲地が10件以上売り出されていた!
・住宅前の道路が充分な広さ(セットバック不要) →OK!
・田畑の転用ではない(土壌改良が発生しやすそうなため) →解体更地渡しの土地!
広さ
・35坪程度の家、2~3台の駐車+庭スペースがとれることで50坪くらい
→50坪超の広い土地!
価格
・家と土地を合わせて4000万円以内におさまるとち(¥1500万円以内) →予算内!

これだけ達成できていれば申し分ないと考え購入しました!悪いところはすべて安さでカバーしたいと考えているので、最悪の事態が重なるとかなり高つく予感です…
土地を購入したときに優先順位を下げ諦めたところ
立地
・実家からの距離が近い
ふたりの職場への通勤時間合計を優先し、実家からの距離の近さは断念…
環境
・準防火仕様ではない(コストがかかるため)
狙った地域の売り出されている土地の90%近くが準防火地域だと見受けられたので断念…
広さ
・広いけど旗竿地
ハウスメーカーには、クレーンが使用できないので数十万円の値上げですよ、という話でしたが土地が安かったのでカバーできると信じます…
広さ
・50坪は超える土地だが逆に広すぎて、外構費用が高つきそうな土地に…
価格が安かったのでカバーできると信じる、畑でもやろうかな

広すぎることと、当初想定していなかった土地に隣人が越境していることが相当問題です。その他は、まあ許容できるかな?という内容です!
土地探しまとめ
平日を楽に過ごせるように、を第一に考え土地を選びました。
旦那が広い家かつ駅近を希望という無謀な考えのもと、土地を探した結果、まわりの坪単価の1/4程度の金額という激安訳あり物件を購入することになりました!
不動産会社から、売主さんに交渉してもらい解体更地になったのがせめてもの救い…
旗竿地(車の侵入ができるギリギリの入り口)、隣人の越境あり、という問題がありますが、土地が安いのでなんとかなると信じ頑張ります!!

激安なだけあって問題がたくさんの土地を買いました!おうちができるまでに無事に問題解決できるかレポートしていきます!
コメント